広告 データサイエンティスト キャリア

【コスパが神!】スタアカの口コミと評判|実際に受講した感想も紹介

スタアカ 評判のアイキャッチ画像の改案
サル

「スタアカの口コミ・評判は?」
「スタアカって実際どうなの?」
「私は受講した方がいい?」

とお悩みではありませんか。

スタアカ(スタビジアカデミー)はデータサイエンスに特化した月額980円から学べる学習スクールです。

私が実際に受講して思った感想は以下にまとめました。

受講して良かったところ受講して気になったところ
・ビジネス的な視点から学べる
・動画が短いから楽に見れる
・コードのコピーができる
・本当にコスパが最強
・数学的な解説が少ない
・たまに専門用語が出てくる
・次の動画に移るのに手間がかかる
スタアカを受講した感想のまとめ表
しょー

とにかく安い!そして分かりやすい!が初めに浮かんだ感想です!

スタアカの口コミや評判では、以下のような意見がありました。

良い口コミ・評判気になる口コミ・評判
・Pythonのライブラリやアルゴリズムが学べる
・それぞれのコースがあっさりで学びやすい
・統計からプログラミングまで網羅
・アニメーション形式で分かりやすい
・何回も戻って理解しないといけなくて、難しい
・基礎的なことを学んでいると全体が掴みづらい
・データサイエンティストの道は長そうだと感じた
スタアカの口コミ・評判のまとめ表

今回は、以上の口コミや評判に加え、私が受講した感想、そして運営者の方へのインタビュー内容もまとめました!

しょー

この記事を最後まで読めば、スタアカを本当に受講した方が良いのかをはっきりと判断できます

本記事の信頼性

サルでもわかるデータサイエンスの運営者のプロフィール画像

\まずはライトプランがおすすめ!/

スタアカのライトプランに申し込む

講座が毎月追加されます。今後値上がりする可能性大なので、今が買い時!

しょー

それでは本編です!

スタアカ(スタビジアカデミー)の概要

スタアカ(スタビジアカデミー)とはデータサイエンスの学習に特化したサービスになります。

何と言っても1番の特徴は「圧倒的なコスパの良さ」で月額980円からデータサイエンスを学べるところです。

スタアカでは、現在以下の3つのプランが用意されており、プランを選択できます。

比較項目ライトプランプレミアムプランオーダーメイドプラン
金額月額980円買い切り129,800円買い切り398,000円
コースの受講全コース受講可能全コース受講可能(永年)全コース受講可能(永年)
質問の環境なし質問し放題質問し放題
+αのカリキュラムなしUdemy5講座Udemy5講座+オーダーメイド学習
メンターとの面談なし月1回で合計4回分(30分)月1回で合計8回分(30分)
コミュニティへの参加なしありあり
スタアカのプランの比較表
しょー

私はライトプランを受講中です!

ライトプランは、スタアカで用意されているコースをサブスク登録中は全て受講可能のプランになります。

また、プレミアムプランになると一度お金を払うと、永久に全コース見放題になります。

2023年10月現在、20コースありますが、今後も毎月1つずつ講座が増えていく予定です。

スタアカの良い口コミ・評判

スタアカの良い口コミ・評判

スタアカの良い口コミ・評判は、主に面白くて学びやすいという意見が多い印象でした。

  • Pythonのライブラリやアルゴリズムが学べる
  • それぞれのコースがあっさりであるため、学びやすい
  • 統計からプログラミングまで網羅されているのが良い
  • アニメーションがついているため、分かりやすい

それぞれ、代表的な良い口コミをご紹介します。

Pythonのライブラリやアルゴリズムが学べる

スタアカではPythonを用いたデータの扱い方のコースがあり、そのコースの受講の口コミが以下です。

実際にサンプルデータを用いてデータを扱うコードをコピぺして動かせるので、学習のアウトプットが簡単にできます。

プログラミングはコードを動かさないと実感が持てないので、動きが確認しやすいかは重要です。

しょー

すぐにコピーして動かせるのは、本当にありがたいですよね

それぞれのコースがあっさりであるため、学びやすい

この方は、Progateと併用してスタアカを利用されているようです。

スタアカは1つ1つの動画が数分でコンパクトであるため、サクサクあっさり進めます。

しょー

勉強を始めるまでのハードルが低いのは助かりますね。

統計からプログラミングまで網羅されているのが良い

スタアカでは、統計学もコースの1つとして学べるため、データサイエンスを網羅的に学べるのです。

データサイエンスの勉強を始める時に、ついプログラミングや機械学習にいきなり手を出してしまいがちです。

ですが、スタアカでは統計からカバーされているので、データサイエンスを基礎から理解できます。

アニメーションがついているため、分かりやすい

スタアカの特徴は、アニメーション形式で面白く講座が学べるところです。

また、スタアカの推奨ロードマップでは、データサイエンティストのキャリアについても解説されています。

そのため、未経験からでも将来像を思い浮かべやすいのが良い所です。

  • Pythonのライブラリやアルゴリズムが学べる
  • それぞれのコースがあっさりであるため、学びやすい
  • 統計からプログラミングまで網羅されているのが良い
  • アニメーションがついているため、分かりやすい

以上の3つがスタアカでの良い口コミ・評判になります。

スタアカの気になる口コミ・評判

スタアカの気になる口コミ・評判

一方、スタアカを受ける上で気になる口コミ・評判も少しありました。

  • 何回も戻って理解しないといけなくて、難しい
  • 基礎的なことを学んでいると全体が掴みづらい
  • データサイエンティストの道は長そうだと感じた

スタアカを受講するか判断する材料にしてください。

何回も戻って理解しないといけなくて、難しい

Pythonを学び始める所でつまづき、理解するのに時間がかかるという口コミです。

ですが、まったくプログラミングをしたことが無い人からすると、つまづくのも仕方がありません。

しょー

僕も何回もつまづいています

データサイエンティストになりたい場合は、必ずつまづくポイントがあるのでどのスクールでも覚悟は必要です。

スタアカだと、月1,000円ほどしかかからないので、辞めても公開しないのが良い所でしょう。

基礎的なことを学んでいると全体が掴みづらい

同じく、Pythonの学習について気になる口コミで、あまり理解しきれないというものでした。

Pythonはまず基礎的な扱い方から学ぶため、「何ができるのか」が分からなくなります。

1つ1つを完ぺきにするのではなく、全体像を把握する所から始めると良いでしょう。

データサイエンティストの道は長そうだと感じた

この方は、データサイエンティストへの道が長そうだと不安に感じているようです。

特に、機械学習の勉強は数学が出てくる場面もあるので、つまづきやすい印象があります。

適度にPythonなどで機械学習の手法を行ってみて、できている実感を持つことがおすすめです。

  • 何回も戻って理解しないといけなくて、難しい
  • 基礎的なことを学んでいると全体が掴みづらい
  • データサイエンティストの道は長そうだと感じた

以上の3つがスタアカでの気になる口コミ・評判でした。

スタアカを受講して良かったところ4つ

スタアカの良かったところ3つ

ここからは、私が受講していて、感じた感想を本音で紹介します。

私がスタアカを受講し始めたのは2023年10月で、以下のような状況にありました。

  • 大学のデータサイエンス学部の3年生
  • 大学院進学を悩み中
  • データサイエンティストのキャリアプランが見えない
  • 大学で学んでいることと社会に役に立つことが一致するのか不安

以上のような状況で、私はスタアカを受講することを決めました。

そんな私が感じたスタアカの良いところは以下の4つです。

  • ビジネス的な視点から学べる
  • 動画が短いから楽に見れる
  • コードのコピーができる
  • 本当にコスパが最強

それぞれの良いところについて詳しく解説するので、スタアカの受講を検討する際の参考にしてください。

ビジネス的な視点から学べる

スタアカの強みは、ビジネス的な観点からデータサイエンスについて話されていることです。

ビジネス的な観点とは?

データサイエンスをどのようにビジネスに活かすのかという考え方です。実務ではビジネスにどう活かせるのかが重要なので、学べることは大きなメリットになります。

大学の講義や独学での学習だと、どうしても理論の勉強に頭がいっぱいになってしまって、ビジネス的な視点が抜けてしまいます。

ですが、スタアカでは、機械学習の手法の解説でも、必ずビジネス的な視点も交えて解説されるのです。

スタアカの01.DX概要よりスクリーンショット
スタアカ 01.DX概要よりスクリーンショット

例えば、スタアカのロードマップ第1章からDXについて、前提を解説されています。

企業のデータサイエンティストとしてどのような活動をしなくてはならないのかを学べるのです。

常にビジネス視点」が心掛けられているのが、大学にはなくスタアカにある強みであると感じました。

動画が短いから楽に見れる

スタアカは1本の動画の時間がものすごく短いので、楽に見れます。

例えば、機械学習の手法の解説動画はわずか8分、倍速視聴すると4分にまで短縮して学べます。

それに、数十分もある動画だと受講するまでのハードルが高くて、勉強する気をなくしてしまいますよね。

スタアカの決定木よりスクリーンショット
スタアカ 決定木よりスクリーンショット

これだけ時間が短いので、私はご飯の時やお風呂の中でパパっと動画を視聴するスタイルです。

「受講時間が短かったらコスパ的には損じゃない?」は間違いで、端的に要点を掴めるからコスパが最高なのです。

しょー

見終わったら、自分なりに動画をまとめて、アウトプット方式で理解を進めています!

コードのコピーができる

スタアカは全てのコースが動画ではなく、手法の実装などではコードをコピーできるので、手間がかかりません。

「学んだ手法をすぐに試してみたい!」という時にコピーができると、一瞬で手法を試せるのでありがたいです。

例えば、以下のような形でテキストで解説が書かれています。

内容を隠すためにぼかしを入れています

スタアカの決定木の講座内の画像

このように、テキストで解説してくれていることで実際のコードをコピぺできます

しょー

全て動画で解説してくれる!と思っている場合は少し注意して受講しましょう

本当にコスパが最強【学部カリキュラムと比較】

4つ目は本当にコスパが良すぎる点です。

私は地方公立大学でデータサイエンスを学んでいますが、スタアカと比較すると値段が段違いになります。

実際に値段を比較してみると以下の通り、差が歴然です。

  • 地方公立大学(半期):約270,000
  • スタアカ ライトプラン(6か月):約6,000

大学とスタアカだとカリキュラムの充実度が違うよね?

サル
しょー

スタアカでは現在20コものコースが用意されていて、網羅性があります

スタアカのカリキュラム一覧を見る
  • 01.DX概要
  • 02.データサイエンティスト
  • 03.Python基礎
  • 04.データ加工集計可視化
  • 05.統計学概要
  • 06.機械学習概要
  • 07.機械学習実装
  • 08.ディープラーニング
  • 09.SQL基礎
  • 10.SQL実践
  • 11.マーケティング
  • DjangoでAIアプリを作ってみよう!
  • ブロックチェーン×データ分析
  • プロンプトエンジニアリング
  • レコメンドロジック
  • 大規模言語モデル(LLM)・生成系AI
  • 株価予測
  • 画像生成AIを使ってジェネラティブNFTを作ってみよう!
  • 自然言語処理
  • ボーナスコース

とはいえ、スタアカがどれだけデータサイエンスの範囲を網羅しているか比較しないと分かりませんよね。

そこで、スタアカが私の大学のカリキュラムをどこまで網羅しているのかを以下の表にまとめました。

スタアカの網羅性を知りたい方は以下の文をクリックすると見れます。

大学とスタアカのカリキュラムの比較表を見る

スタアカの方が優れている箇所は赤字で表示しています。

講義項目大学スタアカ
数学(微積・線形代数)×
統計学
プログラミング
データの構造やアルゴリズム
情報倫理×
人工知能・AI(基礎)
機械学習
自然言語処理
マーケティング
アプリ開発
SQL
数理最適化×(追加予定)
情報セキュリティ×
データ分析の実践
生成系AI 活用×
プロンプトエンジニアリング×
大学とスタアカのカリキュラムの比較表

大学のカリキュラムの方が網羅性があるのは仕方がないですが、スタアカは本当に必要な部分だけを解説しています

しょー

スタアカではトレンドである生成系AIについての講座も追加されているため、最新のトレンドを学習できますよ。

これまで紹介したように、私がスタアカで良いと感じたところは以下の4つになります。

  • ビジネス的な視点から学べる
  • 動画が短いから楽に見れる
  • コードのコピーができる
  • 本当にコスパが最強

大学と違った視点で新たな学びを得られるため、既に勉強しているという方にもおすすめです!

スタアカを受講して気になったところ3つ

スタアカの気になったところ4つ

スタアカの気になったところは以下の3つです。

  • 数学的な解説が少ない
  • たまに専門用語が出てくる
  • 次の動画に移るのに手間がかかる

気になったところの一部は、後ほど運営者の「ウマたん」さんに質問していますので、あわせてご確認ください。

それぞれ紹介していきます。

数学的な解説が少ない

1つ気になったところは、数学的な解説が少ないことです。

大学では機械学習の手法の解説でも、数式などもあわせて学習するため、数学的な解説が少ない印象を持ちました。

数学的な解説が少ないとやばくないの?

サル
しょー

ウマたんさんに聞いたところ、ビジネスシーンで数学を使うことは少ないからとのことです

ビジネスで数学的な部分を完全に理解する必要はないので、解説しない理由も理解できます。

しょー

数学が難しくて、挫折したら元も子もないですもんね!

数学的な解説が少ない理由を「ウマたん」さんに聞いた結果』を知りたい方はリンクからジャンプしてください。

たまに専門用語が出てくる

たまに専門用語が動画内で出てくるところも少し気になった点です。

動画内で、ぽろっと言われた単語が何の意味か分からないことがあると少しストレスになるかもしれません。

ですが、ほとんどの動画はこれでもかと噛み砕いた説明になっているので、学習でのストレスは最低限だと思います。

もし、分からない単語もすべて教えてもらいたいという場合は、プレミアムプランを購入して質問権を得るようにしましょう。

次の動画に移るのに手間がかかる

スタアカで唯一ストレスを感じるとしたら、次の動画に移るときです。

私はよくスマホで視聴しているのですが、スタアカではYoutubeのように自動で次が再生されません。

スタアカの仕様上、次の動画に進むには、

  • 完了に設定する
  • Nextレッスン

のどちらかを押さなければならないのです。

スタアか ディープラーニングよりスクリーンショット
スマホでの表示を見たい人はここをクリック
スタアか ディープラーニングよりスクリーンショット

スマホ版だと、

  • 画面の全画面モードを終了
  • ちょっと下の画面までスクロール
  • ボタンを押して次の動画へ
  • 画面を再度全画面に

のような一連の動作を行う必要があり、このストレスに耐えられない!という方にはおすすめできません。

しかし、次の動画に自動で行ってしまわないことによるメリットもあるので、仕方がないとも思います。

このように、スタアカで気になることは3つありました。

  • 数学的な解説が少ない
  • たまに専門用語が出てくる
  • 次の動画に移るのに手間がかかる

ここまで紹介した私の感想を整理すると、以下のような表になります。

良かったところ気になったところ
・ビジネス的な視点から学べる
・動画が短いから楽に見れる
・コードのコピーができる
・本当にコスパが最強
・数学的な解説が少ない
・たまに専門用語が出てくる
・次の動画に移るのに手間がかかる
スタアカを受講した感想のまとめ表

私が気になったところも「ウマたん」さんへのインタビューで明確な理由があることが分かりました。

正直、スタアカでだけで十分な知識はつけられると感じたので、大学に通っているコストを少し後悔しているほどです。

もし、「データサイエンス学んでみようかな?」と考えている方は、スタアカでまず1ヶ月から始めてみましょう。

\まずはライトプランがおすすめ!/

スタアカのライトプランに申し込む

講座が毎月追加されます。今後値上がりする可能性大なので、今が買い時!

スタアカはこんな人におすすめ!

スタアカはこんな人におすすめ!

ここまで、スタアカの評判や口コミ・受講した感想を解説してきました。

この章では、私が受講した経験も踏まえて

  • スタアカのライトプランがおすすめな人
  • スタアカのプレミアムプランがおすすめな人

の2つのパターンに分けて紹介します。

しょー

スタアカを受講したらぐんっと伸びるだろうな~
という人をピックアップしました!

スタアカのライトプランがおすすめな人

スタアカのライトプランの魅力は「圧倒的なコスパの良さ」です。

本当はどんな方にもおすすめしたいのですが、今回は3つの状況の方をピックアップしました。

  • これまでの学習の復習をしたい人
  • 独学で勉強して行き詰まっている人
  • 未経験だから、まずは概観を掴みたい人

それぞれ理由を解説していきます。

1. これまでの学習の復習をしたい人

これまでの学習の復習をしたい方には、正直スタアカ以上にコスパが良いものを提案できないほどです。

勉強できているんだから要らないんじゃない?

サル
しょー

学部3年生である私も気づきが多くありました

既にデータサイエンスを勉強された方なら分かると思いますが、データサイエンスは範囲が広すぎて復習に手が回らなくなります。

また、既に完全に理解していると思っていたところでも、知識が抜けていることがあるのです。

このように、抜けた知識の総復習としてスタアカを用いると、一気に見えてくる景色が変わります。

  • 機械学習を勉強しているけど、統計の知識あやふやだ...
  • Pythonはずっと勉強してるけど、SQLを勉強できていないな...
  • これまでの勉強はビジネス視点が抜けていたな...

この状況に覚えがある方は、必ず満足できるサブスクだと思うので、スタアカを始めてみましょう。

2. 独学で勉強して行き詰まっている人

独学で勉強していて、今行き詰まっているという方にもライトプランがおすすめです。

独学で勉強を進めていると、視野が狭くなってしまって、全体像が見えなくなってしまいがちですよね。

しょー

私もよくそうなります...

データサイエンスの勉強を進めるにも、ロードマップがないとなかなか順調には進みません。

  • ここまで、ロードマップとか意識せず勉強してきてしまった...
  • どっか抜けている分野がないか心配だ...
  • 正直どこから手を付けたらいいか分からなくなってしまった...

もし、以上の状況にあてはまっている人は、スタアカを受講してプランを明確にしてみましょう。

3. 未経験だから、まずは概観を掴みたい人

スタアカのライトプランは、未経験でとりあえず勉強してみたいよという方にもおすすめしたいです。

未経験こそプレミアムプランじゃないの?

サル
しょー

データサイエンスの概観を掴んでからでも遅くはありません!

未経験でライトプランを受講しても、何も分からないんじゃないかと思う方も必ずおられると思います。

スタアカの動画は今まで見てきた講座の中でも、ずば抜けて分かりやすさに特化していると思ったのが私の感想です。

正直、大学に入る直前でスタアカに出会えていたなら、もっとデータサイエンスを効率よく学べたでしょう。

  • データサイエンスがまだ何かちゃんと理解できていない...
  • あんまりお金をかけずにデータサイエンスが知れたらいいな...
  • 向いてないと感じたら、すぐにやめられると理想...

以上のように考えている方は、スタアカのライトプランから始めましょう。

もし、本当にデータサイエンティストになりたいと思ったら、プレミアムプランに移行するだけです。

スタアカのライトプランは月額980円で、正直破格としか言いようがありません。

  • これまでの学習の復習をしたい人
  • 独学で勉強して行き詰まっている人
  • 未経験だから、まずは概観を掴みたい人

以上の状況にある方は、まず1ヶ月からでも受講すると見える景色が変わります。

スタアカのライトプランは、勉強のハードルをぐぐっと低くしてくれるのです。

現状を変えるためにも一歩踏み出してみましょう。

\まずはライトプランがおすすめ!/

スタアカのライトプランに申し込む

講座が毎月追加されます。今後値上がりする可能性大なので、今が買い時!

スタアカのプレミアムプランがおすすめな人

スタアカのプレミアムプランの魅力は、「値段の安さ」と「コミュニティ」の2つです。

10万円超えているし、高いよ!

サル
しょー

データサイエンスが学べるスクールとしては業界最安値です

スタアカのプレミアムプランは、他社と比べても圧倒的に安いです。

とはいえ、高いことには変わりないので、プレミアムプランをおすすめするのは以下のような人になります。

  • 本気でデータサイエンティストになりたい人
  • データサイエンティストと繋がりを持ちたい人
  • 自分のキャリアプランを明確にしたい人

それぞれ当てはまる理由を解説していきます。

1. 本気でデータサイエンティストになりたい

本気でデータサイエンティストになりたい人は、スタアカのプレミアムプランを受講した方が良いでしょう。

特に、独学で勉強しているという方でデータサイエンティストになりたい方は必須になります。

なぜなら、データサイエンティストになるのは狭き門で、情報もあまり出回っていないからです。

スタアカのプレミアムプランであれば、データサイエンティストと4回の面談を行えます。

  • 学習の方向性とキャリアプランのメンタリング
  • 学習進捗や懸念点の相談
  • 就活・転職についての相談
  • スタアカ卒業後のプランニング

以上の4回の面談があるかないかで、学習効率はもちろん、その後のキャリアも変わってきます。

本当にデータサイエンティストになりたいのであれば、スタアカのライトプランだとなかなか厳しいです。

データサイエンティストと話せるコミュニティもありますので、就活に有利な環境を整えることもできます。

2. データサイエンティストと繋がりを持ちたい人

データサイエンティストと繋がりが持ちたいと考えている人もスタアカのプレミアムプランが良いでしょう。

日本だとそもそもデータサイエンティストの母数が少ないため、データサイエンティストと繋がれるコミュニティは貴重です。

スタアカのプレミアムプランで参加できるコミュニティでは、

  • 受講生同士のオンライン交流会
  • データサイエンティスト転職者との座談会
  • スタアカ卒業生に業務委託案件の発注

など、繋がりを持てる絶好の環境になります。

もし、データサイエンティストと繋がって情報を得たいと考えているのであれば、プレミアムプランを受講しましょう。

3. 自分のキャリアプランを明確にしたい人

自分のキャリアプランを明確にしたい人もスタアカのプレミアムプランを受講した方が良いでしょう。

データサイエンティストは日本で確立しているとはいえず、具体的なキャリアプランを思い浮かべるのがきついですよね。

しょー

私も就活でデータサイエンティストになるためのキャリアプランが思いつきませんでした

スタアカのプレミアムプランでは、4回の面談を経て、キャリアプランを明確にできます。

もし、

「キャリアプランが分からず挫折しそう」
「学習の方向性が定まらない」

とお悩みであれば、スタアカのプレミアムプランで、より良いキャリアを考えてみると良いでしょう。

スタアカのプレミアムプランは高額ですが、業界最安値の良いプランです。

  • 本気でデータサイエンティストになりたい人
  • データサイエンティストと繋がりを持ちたい人
  • 自分のキャリアプランを明確にしたい人

以上の状況にあてはまる方は、お財布との相談にはなりますが、受講を検討してみましょう。

\本気で学ぶならプレミアムプラン!

スタアカのプレミアムプランに申し込む

買い切りなので、早く入るほど損をせずに済みます

スタアカの運営者「ウマたん」に気になることをインタビュー!

スタアカの運営者「ウマたん」に気になることをインタビュー!

私がスタアカのライトプランを受講していく中で、気になることがいくつかありました。

そこで、今回は実際にスタアカの運営者である「ウマたん」さんに気になることをインタビュー!

以下の3種類・計8つの質問にお答えいただきました。

  • サービスについての質問
  • コースについての質問
  • プランについての質問
しょー

受講する上での不安の解消のために、参考になる情報がたっぷりと聞けました!

質問内容

サービスについての質問

サービスについての質問は2つ行いました。

それぞれ紹介します。

Q1. なぜこのサービスを始めようと思った?

しょー

なぜこのサービスを始めようと思ったのですか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

AIやデータサイエンスを学習するハードルを出来るだけ下げて多くの人に学んで欲しいと考えたため。
他のスクールでは本当にビジネスに活きる学びが得られないと考えたため。

データサイエンスのスクールはどこも高額なプランしかなかったため、私も衝撃でした。

「ウマたん」さんは、その学習ハードルを下げたいと考えていたようです。

ビジネス視点が盛り込まれているのも、大学では得られない知識が得られるメリットになりますね。

Q2. 他のデータサイエンススクールとの差別化は?

しょー

他のデータサイエンススクールとの差別化ポイントはどこであるとお考えでしょうか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

アニメーションで分かりやすく学べる。
自分の学習スタイルでプランを選べる。
他のスクールは高額のプランだけで金銭的ハードルが高い。

「自分の学習スタイルでプランを選べる」の部分が、本当に共感するポイントでした。

他のスクールは必ずコンサルがついてきますが、そのため高いプランしかないのが残念だったのです。

その常識をがらっと変えたサービスを運営しているだけで、他のスクールとは大きく違いますね。

コースについての質問

コースについての質問は3つです。

それぞれ紹介していきます。

Q1. 数学的な部分を省いているのはなぜ?

しょー

数学的な部分を省いているのはなぜですか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

ビジネスシーンで数学を使うことは少ないため。なるべく挫折せず勉強を進めるため。

大学だと理論ばかりを勉強して、本当にビジネスシーンで必要か疑問でした。

やはり、ビジネス視点が重要であり、スタアカはできるだけ挫折しないよう設計されているようです。

未経験からでも、問題なく始められますね。

Q2. 動画じゃない部分があるのはなぜ?

しょー

動画じゃない部分があるのはなぜですか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

概要は動画で学びコーディングはできるだけコピーして進めたりカリキュラムの保守性を高めるため。
ライブラリなどのアップデートが走ってしまうと動画は修正しにくい。

プログラミングで用いるライブラリ(機能)はよくアップデートされてしまいます。

その修正まで考えられているとは思いもしませんでした。

概要は動画・コードはコピーで学習を進めるようにしましょう。

Q3.今後サービスのUIを改善されるご予定は?

しょー

今後サービスのUIを改善されるご予定はありますか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

UI改善特に予定はないです。

このような回答を頂きましたが、私の気になるところをお伝えしたところ、改善を検討して頂けるそうです。

プランについての質問

プランについても大きく3つ質問させていただきました。

それぞれ見ていきましょう。

Q1. ライトプランの人のおすすめの学習方法は?

しょー

ライトプランの方におすすめの学習方法はありますか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

最初は理解が浅くてもとりあえず一通り学び、その後に何度も繰り返して学んでいただく。

1本の動画の時間も短いため、繰り返し学習に最適ですね。

何度も繰り返して、考え方を染み込ませることが重要なようです。

Q2. 他のプランを今後追加する予定はありますか?

しょー

他のプランを今後追加する予定はありますか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

予定はありません。

プランを追加される予定はないそうなので、現在の3つのプランから自分に合うプランを選びましょう。

Q3. プレミアムプランの加入人数やコミュニティの稼働率はどの程度ですか?

しょー

プレミアムプランの加入人数やコミュニティの稼働率はどの程度ですか?

スタアカの運営者「ウマたん」さんの回答

申し訳ございませんが具体的な人数はお答えできかねます。
Slackは基本的に運営側と受講者さまのやり取りのために使わせていただいております。
たまに交流会などを実施しますが、受講者さま同士のやり取りはあまり行われておりません。

プレミアムプランを検討されている方は、参考になるのではないでしょうか。

受講者同士でやり取りを行うことはあまりないことは注意しておきましょう。

ですが、交流会に参加できるだけでも入る価値はありますね。

まとめ

『スタアカ』はコスパ最強で、データサイエンスのことを幅広く学べる最高のスクールです。

スタアカはサブスク型とコンサル型の両方があり、ユーザーが選択できます。

比較項目ライトプランプレミアムプランオーダーメイドプラン
金額月額980円買い切り129,800円買い切り398,000円
コースの受講全コース受講可能全コース受講可能(永年)全コース受講可能(永年)
質問の環境なし質問し放題質問し放題
+αのカリキュラムなしUdemy5講座Udemy5講座+オーダーメイド学習
メンターとの面談なし月1回で合計4回分(30分)月1回で合計8回分(30分)
コミュニティへの参加なしありあり
スタアカのプランの比較表

以上のプランがありますが、ライトプランとプレミアムプランで迷う方がほとんどでしょう。

ライトプランがおすすめな人

  • これまでの学習の復習をしたい人
  • 独学で勉強して行き詰まっている人
  • 未経験だから、まずは概観を掴みたい人

ライトプランは気軽にデータサイエンスのことが学べるのが特徴です。

そのため、全体的な概要を学びたい、復習に活用したい、という方に受講をおすすめします。

プレミアムプランがおすすめな人

  • 本気でデータサイエンティストになりたい人
  • データサイエンティストと繋がりを持ちたい人
  • 自分のキャリアプランを明確にしたい人

もし、ライトプランを受講していて、本気でデータサイエンティストになりたいと感じたらプレミアムプランに切り替えましょう!

既に、データサイエンティストになりたいという強い決意がある人は、プレミアムプランから始める方が効率的です。

\まずはライトプランがおすすめ!/

スタアカのライトプランに申し込む

講座が毎月追加されます。今後値上がりする可能性大なので、今が買い時!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングでフォロー
サルでもわかるデータサイエンスのブログアイキャッチ画像
運営者の画像

しょー

地方公立大学でデータサイエンスについて学んでいる大学3年生のしょーです。

これまで、大学で学んできたこと、個人的に調べてきた情報を、「大学の先輩」的なポジションから大学生をサポートしたいと考えております。

何か分からないことがあれば、X(Twitter)のDMやブログ内のお問い合わせにてご相談ください。

また、記事作成依頼やサービスの体験依頼も承っております。 お気軽にご相談ください。

-データサイエンティスト キャリア
-,