広告 大学生

【大学生活スタートダッシュ】大学生に必須な持っておくべき10のアイテム

大学生 必要なもののアイキャッチ画像
しょー
  • 大学生になったけど、何を準備すればいいの?
  • 一人暮らしを始めるけど、何が必要?
  • 勉強したいけど何が必要?

こんな悩みを解決できる記事になっています!

なぜなら、この記事では現役大学生が大学生に必要なアイテムやサービスを詳細に解説しているからです。

本記事の作成者

サルでもわかるデータサイエンスの運営者のプロフィール

この記事を読み終えることで、大学生活における準備の不安を解消し、より効率的かつ快適な学生生活を送れます!

記事の前半では、特に重要な「大学生活に必要なもの10選」について詳しく解説し、

後半では「一人暮らしの大学生に必要なもの4選」を取り上げています。

大学生におすすめサブスク

しょー

大学生でも簡単に学べるお得サブスク2つのご紹介

データサイエンスとマーケティングは、今後社会人の必須スキルになります。

どの企業も今求めている人材なので、今のうちから学んでしまいましょう!

サービス名勉強分野料金
スタビジアカデミーデータサイエンス月980円から
デジマナビマーケティング月780円から

それぞれ、月1000円以下で学べる「破格」のサブスクですので、ぜひ試してみてください!

月1,000円以下で大学生のお財布にも優しい/

スタアカはこちら

デジマナビはこちら

サブスク型なので、見なくなったら簡単に解約できます!

しょー

それでは本編です!

大学生活に必要なもの10選

大学生活に必要なもの10選

大学生活をスタートするためには、いくつか必需品があります。

大学生にとって特に重要な10のアイテムは以下の通りです。

  • ノートパソコン(PC)
  • 通学用バッグ
  • iPad
  • 時間割管理アプリ
  • スケジュール管理アプリ
  • 腕時計
  • ルーズリーフ
  • ファイル
  • モバイルバッテリー
  • 服数セット

それぞれについて詳しく解説していきます。

ノートパソコン(PC)

大学生にとってノートパソコンは学習や課題、研究に欠かせないアイテムです。

レポート作成やオンライン授業への参加、情報検索など、大学生活の様々な場面で活躍します。

ノートパソコンを持っておくことのメリットをまとめると以下の通りです。

  • 授業のメモ取りやレポートの作成が効率的に行える
  • オンライン授業やセミナーに参加しやすくなる
  • 学術データベースや図書館のオンライン資料にアクセスしやすい

大学生は勉強や研究をオンライン上で行うことも多いので、必須と言っても過言ではありません。

また、ノートパソコンは情報収集やコミュニケーションの手段としても欠かせないです。

しょー

そこまでスペックが高いものでなくてもいいので、必ず持っておくようにしましょう!

通学用バッグ

毎日の通学に便利なバッグは、大学生にとって必須のアイテムになります。

教科書やノート、PCなどを運ぶために、容量と機能性を兼ね備えたバッグが理想的です。

通学用バッグが重要な理由は以下の通りです。

  • 授業に必要な教材があるから
  • そのままバイトに行けるから
  • ノートパソコンなどを持ち運ぶ必要があるから

適切なバッグを選ぶことで、通学がより快適になって、毎日のストレスが溜まりづらいです。

特に、ノートパソコンを持ち運ぶときがあるので、しっかりと耐久性のあるバックを購入しましょう。

iPad

iPadは、ノート代わりや参考資料の閲覧にも使えるので、かなりおすすめです。

軽量で持ち運びやすく、使い勝手も良いため、多くの大学生にとって有用なツールとなっています。

iPadのメリットは以下の通りです。

  • 講義のメモが簡単に取れる
  • 授業資料に書き込める
  • 調べものも並行して行える

iPadを持つ最大のメリットは、講義のメモをオンライン上で管理できることです。

また、授業資料がPDFで配られる場合にiPadだとそのまま書き込めるのもおすすめなポイントになります。

しょー

必須ではありませんが、iPadがあるとだいぶ授業が楽になりますよ

時間割管理アプリ

大学生は自分で授業をすべて組む必要があるので、今のうちから時間割管理アプリを入れておきましょう。

大学は色んな教室があるので、初めのうちはどの教室で授業があるか覚えるまで時間がかかります。

なので、時間割と教室などを管理できる時間割管理アプリがおすすめです。

時間割管理アプリで管理すると以下のようなメリットがあります。

  • 同じ大学の人が既に授業の情報を入力してくれている
  • 友達に時間割を共有しやすい
  • 何年生にどの授業を取っていたかを保存しておける

以上のメリットから、時間割管理アプリを入れておくことをおすすめしているのです。

どんなアプリでもいいですが、もし悩むようなら他の大学生にもどのアプリを使っているのか聞いてみましょう。

しょー

僕は「すごい時間割」というアプリで管理しています!

スケジュール管理アプリ

スケジュール管理アプリも、日々の生活や勉強の計画を立て、実行するのに欠かせないツールです。

授業、アルバイト、サークル活動など、大学生になると一気にスケジュール管理がしんどくなるので、必ず入れましょう。

スケジュール管理アプリを入れるメリットは次の通りです。

  • 予定やタスクを一元管理できる
  • 時間の有効活用が可能になる
  • 目標達成に向けた計画が立てやすくなる

アプリを利用することで、毎日の予定を一目で確認できるようになります。

また、しなければならないタスクも同時に管理できると、課題の出し忘れも防げるのでおすすめです。

しょー

迷ったら、GoogleカレンダーとTo doアプリを使いましょう!

腕時計

大学生には腕時計も必要です。

大学には時計が基本設置されていないので、スマホか腕時計でしか時間を確認できません。

スマホの使用を禁止している授業もあるかもしれないため、腕時計をして大学に行くことをおすすめします。

また、期末試験でも腕時計が必須になるので、高校までと同じであると思わないようにしましょう。

ルーズリーフ

iPadを購入しない場合は、ルーズリーフが講義のノートやまとめを行うために必要です。

ルーズリーフだと必要に応じてページを追加したり、整理したりできるため、学習内容を効率的に整理するのに役立ちます。

ルーズリーフのメリットをまとめると以下の通りです。

  • 柔軟なページの追加・削除が可能
  • 重要な情報をカスタマイズして整理できる
  • 教科ごとの整理がしやすい

ルーズリーフを活用することで、授業ごとに内容を管理できるので、授業の効率が大きく変わります。

また、見直しや復習がしやすくなるのも大きなメリットです。

ファイル

ファイルも、書類やノート、資料の整理に欠かせないアイテムです。

授業資料やレポートなどを分類してファイルで整理することで、情報の管理がスムーズになります。

以下のような機能があるファイルがおすすめです。

  • 分類できる
  • ラベリングできる
  • ファイルを閉じれる

ファイルを利用することで、必要な資料を迅速に探し出せ、紙の授業資料を効率的に管理できます。

過去の授業資料もすぐに参照できるようになるので、おすすめです。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは、外出時のスマートフォンやタブレットの充電に便利なアイテムです。

長時間の授業や図書館での学習、アルバイト先でスマホの充電が困難な場合に特に役立ちます。

モバイルバッテリーを持っておくと以下のような点で便利です。

  • 外出中のデバイスの充電が可能になる
  • 電源のない場所でも安心してデバイスを使用できる

モバイルバッテリーを持っていることで、外出時でも安心してデバイスを使用できます。

ものによってはノートパソコンも充電できるものがあるので、充電が不安な方はモバイルバッテリーを検討しましょう。

服数セット

大学生活では、授業やサークル活動、バイトなど様々な場面に対応できる服装が必要です。

なので、服数セットを持つことで、あらゆるシーンに対応できて、服に困らなくなります。

具体的には、以下のような場面でそれぞれ服を用意しておきましょう。

  • 大学に来ていく服
  • バイトの服
  • サークル用の服

以上の場面の服を揃えておくことで、服がない状態を避けられます。

高校までと違って必要な服の量が圧倒的に増えるので、服は買い足しておきましょう。

一人暮らしの大学生に必要なもの4選

一人暮らしの大学生に必要なもの4選

一人暮らしを始める大学生は、これまで挙げたものに加えて、必要なものがあります。

ここでは、一人暮らしをする大学生に特に必要な4つのアイテムを紹介します。

  • キッチン用品
  • 掃除用具
  • 洗濯用品
  • デスク

それぞれについて詳しく解説していきます。

キッチン用品

一人暮らしを始める際、キッチン用品は欠かせない重要なアイテムです。

できるだけ自炊をすることで健康的な生活を送れますし、出費も抑えられます。

具体的には、以下のようなアイテムが必要です。

  • 鍋やフライパン
  • カトラリーや食器
  • 調理器具(包丁、まな板など)
  • 保存容器

特に、鍋やフライパンは毎日の料理に必須なので、必ず揃えておきましょう。

また、保存容器があればが作り置きができるため、一人暮らしには特に便利です。

しょー

友達を呼びたい人は多めに食器を用意しておきましょう!

掃除用具

清潔な生活空間を保つためには、掃除用具も必要です。

掃除用具をそろえることで、健康的な生活環境を維持でき、体調を崩さなくなります。

掃除用具には以下のようなものが含まれます。

  • 掃除機
  • モップ
  • ほうきとちりとり
  • クリーニング用品(洗剤、スポンジなど)

これらの掃除用具は、快適な室内環境を作るために欠かせません。

特に、掃除機があると一気に掃除できるので、できれば用意しておきましょう。

モップやほうきも細かい清掃に便利なので、用意しておくことをおすすめします。

洗濯用品

一人暮らしでは、洗濯用品も非常に重要です。

洗濯に必要な用品は思ったよりも多いため、早めから準備しておきましょう。

主な洗濯用品として以下のようなものがあります。

  • 洗濯機
  • 洗剤
  • 柔軟剤
  • 洗濯バサミ
  • 洗濯ネット

これらの用品は、洗濯するなら必須でしょう。

清潔な衣類を着れるかどうかで、ストレスの感じ方が大きく変わってきます。

なので、できるだけしっかりとしたものを揃えましょう。

デスク

勉強や作業をするためには、デスクも必要です。

デスクがあれば、集中して勉強や作業をするための効率的な学習環境を作れます。

良いデスクを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  • 座り心地が良い椅子
  • 十分な作業スペースがあるデスク
  • 必要な書類や資料を整理できる収納スペース

デスクとしては、以上のものがあれば勉強環境としては十分です。

特に、快適な椅子を用意しておくと長時間の勉強でも集中力を維持できます。

また、整理整頓ができる収納スペースも出来るだけ用意しておきましょう。

勉強を頑張りたい大学生におすすめのサービス3つ

勉強を頑張りたい大学生におすすめのサービス3つ

勉強に集中したいという大学生には、効果的なサービスの利用が大切です。

今回は特に3つに絞って紹介していきます。

以下の3つのサービスが、勉強を効率よく進めるのに特に役立つでしょう。

  • オンライン講座などのスクール
  • SNS
  • 勉強時間の管理アプリ

それぞれ詳しく解説していきます。

オンライン講座などのスクール

オンライン講座や良いスクールに今のうちから入っておくと、大学に入っても継続的に勉強を進められます。

オンライン講座を利用することで時間や場所を選ばずに、常に勉強できるのでおすすめです。

特に以下のようなもので、学校の授業だけではカバーできない分野を学べます。

  • プログラミングやデータサイエンスのスキルを学べるオンラインスクール
  • 英語学習に特化したオンラインプラットフォーム
  • さまざまな分野の専門家から直接学べるWebセミナー

以上のことを始めておくことで、今のうちから自分のペースで学習を進められます。

理解が難しい内容も繰り返し学べるので、勉強を頑張りたい人は早めからスクールで学びましょう。

特に、今の時代に必要とされるスキルを身につけることは、将来的なキャリア形成にもつながります。

しょー

僕は大学の勉強に加えて、2つのサブスクに入ってます!

サービス名勉強分野料金感想
スタビジアカデミーデータサイエンス月980円からスタアカの感想
デジマナビマーケティング月780円からデジマナビの感想

それぞれ、月1000円以下で学べる破格のサブスクですので、ぜひ試してみてください!

月1,000円以下で大学生のお財布にも優しい/

スタアカはこちら

デジマナビはこちら

サブスク型なので、見なくなったら簡単に解約できます!

SNS

SNSで学習コミュニティに参加することで、勉強を頑張りたい大学生は自然と努力できる環境を手に入れられます。

同じ目標を持つ仲間との交流は、学習のモチベーションを高められますし、勉強の継続にも繋がりやすいのです。

具体的には、以下のようなSNSの活用方法があります。

  • 同じ分野に興味を持つ学生のグループに参加する
  • 学習に関する情報を共有するためのグループに参加する
  • 専門家や先輩大学生に直接質問できるプラットフォームに参加する

以上のようにSNSでコミュニティに入ることで、何か勉強で躓いても助けてもらえるのです。

また、他の大学生の勉強方法や進捗状況を知ることで、自分自身の学習計画を見直すきっかけにもなります。

しょー

何かのコミュニティに参加できるかできないかで継続率が大きく変わるので、勉強を頑張るなら環境から作っていきましょう!

勉強時間の管理アプリ

勉強時間を効率的に管理するためには、専用の勉強時間記録アプリを利用するのがおすすめです。

勉強時間の管理をしておくことで、自分がどれだけ勉強しているのかを客観的に可視化できます。

以下のような機能があるアプリが特におすすめです。

  • 目標までの期間を通知してくれる
  • 学習時間を記録し、進捗状況を可視化できる
  • 勉強科目で記録を分けられる

以上の機能が揃っているアプリを利用することで、勉強時間を計画的に管理でき、目標に向けて着実に勉強できます。

また、進捗の記録を見ることで、自分の勉強のパターンも理解できるので、勉強習慣の改善におすすめです。

しょー

僕は「Studyplus」というアプリで管理しています!

「大学生に必要なもの」でよくある質問2つ

「大学生に必要なもの」でよくある質問2つ

この章では「大学生に必要なもの」でよくある質問にお答えしていきます。

よくある質問は以下の3つです。

  • 必要じゃないものはある?
  • 就活の準備はいつから始める?

それぞれ詳しく解説していきます。

Q1. 必要じゃないものはある?

必要じゃないものはある?

サル
しょー

大学生にとって必要じゃないものもたくさんあります。

特に大学生はバイトでお金が稼げてしまうので、無駄遣いしないよう必要なものを見極めることが重要です。

無駄遣いを防ぎ、必要なものにのみ投資していきましょう。

Q2. 就活の準備はいつから始める?

就活の準備はいつから始める?

サル
しょー

就活は大学3年生から始まるので、それまで特に準備すべきものはありません!

とはいえ、早めに準備を始められると、充実した就活にできます。

特に3年生になると、インターンが本格化するため、それまでに自己分析や業界研究をしておくことが重要です。

まとめ

今回は大学生生活を充実させるために必須のアイテムやサービスを紹介しました。

大学生活に必要なもの10選では、日々の学生生活をサポートするアイテムをピックアップしました。

  • ノートパソコン(PC)
  • 通学用バッグ
  • iPad
  • 時間割管理アプリ
  • スケジュール管理アプリ
  • 腕時計
  • ルーズリーフ
  • ファイル
  • モバイルバッテリー
  • 服数セット

以上の物を揃えたら、大学生活を有意義に過ごせます。

一人暮らしの大学生に必要なもの4選では、自立した生活を支える基本的なアイテムを紹介しました。

  • キッチン用品
  • 掃除用具
  • 洗濯用品
  • デスク

また、勉強を頑張りたい大学生におすすめのサービス3つでは、学習効率を高めるためのサービスを紹介しました。

  • オンライン講座などのスクール
  • SNS
  • 勉強時間の管理アプリ

以上のサービスを使いこなせたら、勉強に困ることはありません。

今回の記事を参考に、自分に合ったものを選んで、充実した大学生生活をスタートしてください。

しょー

良い大学生生活になることをお祈りします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングでフォロー
サルでもわかるデータサイエンスのブログアイキャッチ画像
運営者の画像

しょー

地方公立大学でデータサイエンスについて学んでいる大学3年生のしょーです。

これまで、大学で学んできたこと、個人的に調べてきた情報を、「大学の先輩」的なポジションから大学生をサポートしたいと考えております。

何か分からないことがあれば、X(Twitter)のDMやブログ内のお問い合わせにてご相談ください。

また、記事作成依頼やサービスの体験依頼も承っております。 お気軽にご相談ください。

-大学生
-